本社・営業所
事業所名 | 〒 | 住所 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
本社 | 193-0931 | 東京都八王子市台町2丁目15番20号 | 042-623-7788 | 042-623-7788 |
関東営業所 | 193-0931 | 東京都八王子市台町2丁目15番20号 | 042-624-5485 | 042-624-0496 |
福島営業所 | 969-0247 | 福島県西白河郡矢吹町諏訪の前15番地 | 0248-44-2611 | 0248-44-2614 |
仙台営業所 | 987-1304 | 宮城県大崎市松山千石字一本松51番地 | 0229-55-3131 | 0229-55-3139 |
仙台事務所 | 980-0023 | 宮城県仙台市青葉区北目町1番18号ピースビル北目町8F | 022-796-5071 | 022-796-5072 |
技術部 | 193-0931 | 東京都八王子市台町2丁目15番20号 | 042-624-5485 | 042-624-6373 |
開発事業課 | 193-0931 | 東京都八王子市台町2丁目15番20号 | 042-623-7783 | 042-624-6373 |
製造工場
製造工場
事業所名 | 〒 | 住所 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|---|---|
神奈川工場 | 193-0931 | 神奈川県相模原市緑区三ヶ木1620番地 | 042-784-1211 | 042-784-6679 |
福島工場 | 969-0247 | 福島県西白河郡矢吹町諏訪の前15番地 | 0248-44-2611 | 0248-44-2614 |
仙台工場 | 987-1304 | 宮城県大崎市松山千石字一本松51番地 | 0229-55-3131 | 0229-55-3139 |
製造工場紹介
神奈川工場
工場所在地 | 神奈川県相模原市緑区三ヶ木1620番地 |
電話番号 | 042-784-1211 |
fax番号 | 042-784-6679 |

神奈川工場は1967年(昭和42年)、東京オリンピック後の高度経済成長期のピークを迎えたインフラ改修需要やさらなる都市開発による住宅供給、新幹線の建設延伸などの大規模なインフラ事業に向けた製品供給を目的として創業を開始しました。
工場立地的には、中央自動車道への物流アクセス利便性から、神奈川県旧津久井町に工場拠点を構えました。
主要製品としては、道路用、下水道用、建築用、宅造擁壁類、耐震性貯水槽など、小型から大型製品まで多彩なバリエーションの製品製造を行っております。
近年では、高速道路新設工事に関わる内部構築製品や環境配慮型のエコセメントを使用した製品など、時代のニーズに合わせた製品への取り組みも行っております。
また、JIS製品を始めとした各種認定品の取得、管理された設備と品質管理の徹底により、安定した品質の製品提供を行っております。
福島工場
工場所在地 | 福島県西白河郡矢吹町諏訪の前15番地 |
電話番号 | 0248-44-2611 |
fax番号 | 0248-44-2614 |

福島工場は1978年(昭和53年)、東北自動車道開通に伴う交通インフラ整備に向けた道路用製品や農業土木製品を中心とした製品供給を目的として創業を開始しました。
工場立地的には、西の会津地方と東の浜通りへ東北自動車道を中心とした物流アクセス利便性から福島県中通りに拠点を構えました。
主要製品としては、道路用、農業土木用、宅造擁壁類、鉄道用まくらぎなど、小型から大型製品まで多彩なバリエーションの製品製造を行っております。
近年では、震災復興需要に伴う道路用製品の増産、私鉄向けラダー枕木の製造なども行っております。
また、JIS製品を始めとした各種認定品の取得、管理された設備と品質管理の徹底により、安定した品質の製品提供を行っております。
仙台工場
工場所在地 | 宮城県大崎市松山千石字一本松51番地 |
電話番号 | 0229-55-3131 |
fax番号 | 0229-55-3139 |

仙台工場は1991年(平成3年)、宮城県内の高速道路拡張事業を中心に、仙台市内の宅地造成開発、仙台空港アクセス道に関わるインフラ整備事業などへの製品供給を目的として創業を開始しました。
工場立地的には、東北六県への製品供給を考慮し、東北自動車道への物流アクセス利便性から宮城県旧古川市に工場拠点を構えました。
主要製品としては、道路用、農業土木用、建築用、宅造擁壁類、耐震性貯水槽など、小型から大型製品まで多彩なバリエーションの製品製造を行っております。
近年では、震災復興需要に伴う道路用製品の増産、仙台市内再開発に関わる宅造擁壁製品の製造、また、大型クレーン設備保有のため、30tまでの大型製品製造も行っております。
また、JIS製品を始めとした各種認定品の取得、管理された設備と品質管理の徹底により、安定した品質の製品提供を行っております。